MENU
ほーむず めこ
元汚部屋の整理収納アドバイザー
家づくりで汚部屋から脱出した、こだわりすぎる家ヘンタイ。片付けられない人のために家づくりで重要なポイント・コツを言語化している。
服200着→70着│飲みかけのペットボトル6本→0本│子ども3人フルタイム経理│整理収納アドバイザー1級(公式アンバサダー)│クリンネスト1級│WEBライター
【ハウスクリーニングランキング】満足度からおすすめ9社まとめ

まな板のメンテナンス、根深いカビをセルフ除去してみた

当記事をご覧になって「これじゃぁ取れなかった!」というコメントを頂きます。後に記載しておりますが根深いものや、カビではない可能性もあります。悩まれている方はプロの方にご相談ください。

やらなきゃ…と、
5月から少しづつやってたことです。
記事を書くのが遅くなりました(/ー ̄;

まな板の手入れ方法と、
こんな状態になっても
ある程度復活したよ
ってハナシ\(^^)/
おめめ汚しの画像があるので、
お食事中の方や、そんなんみたくないわ!
って方は回れ~右!!

2ヶ月ほど前、
近所のクラフトフェアで
約3,000円で手に入れたまな板。

素材はひのきで、
家具屋のおじさんから、
「ひのきの一枚板だから
プロも使ってるし、
水を弾くからカビも生えない、
抗菌効果があるから
お肉もお魚もいけるよ( ´∀`)σ」

って言われたから、
信じてたのに!!
おじさん!!!
カビ!!!
生えたよ((ノ_`)泣


まずは遠目で。
心の準備してください

曲がってるしね…

言われた通り、
使う前切り口に
オリーブオイルを垂らして
水が入らないように
コートを張ったのに…

(/_;)/~~

愚痴はこのくらいにして、
お手入れの方法、
自分で調べました。

カビ生えていても
使えるのかな?

before&afterは
後の方にありますよ。

****

ネットで調べた木のまな板の
良いところを
わたしなりにまとめると…

「木のまな板は、
刃当たりが優しく、
包丁を痛めないし、
天然の抗菌作用があります。
キズを直す修復力もあります。
削れば長く使えるので大切にしたい、
キッチン用品です。」

確かに包丁当たりも優しいし、
使い心地は良いです。
トントンって音も落ち着く。

のですが、
カビってよっぽどってこと!?Σ(´∀`;)

せっかく手元にあるまな板。
永く使いたいので
この機会にメンテナンス方法を
調べました。

【購入してすぐすることは?】
オリーブオイルを板全体に湿らせる
こうすることで水をはじく。
  →全体ではなく、切り口のみしてました汗
(言われた通りにしたのに…おじさん!
↑鵜呑みにするから)

【毎日のお手入れは?】
1.両面を水で充分に湿らせること。
片面だと、反る原因になる。
また食材の臭いやシミがまな板に
染み込みのにくくし、
長く使える。

2.使い終わったら、
水か、食器用洗剤で、タワシで洗う。

野菜は水とタワシでOK。
魚やお肉など、
臭いが気になるものは洗剤もOK。
スポンジよりタワシのが汚れが落ちます。

安易な
熱湯消毒はダメ!!
肉や魚、卵はたんぱく質でできており、
そのたんぱく質は、
58℃以上のお湯がかかると
固まる性質があります。
中途半端に残ると黒ずみや
臭いの元となります。

熱湯をかけたいのであれば、
しっかりと汚れを落としてから、
30秒くらいかけて熱湯をかけます。
木はキズがあるので、
数秒では効果が薄いらしいぞ。

3.立てるか浮かせて自然乾燥
  水気を拭き取り
直射日光にあたらないところで。
立てかける時は
木目が縦になるように!

これが原因か!!!!
→わが家のやり方
洗い場で少し水を切って、
まな板ホルダーにのせる。
少し浮くのでやり方はOK。
ただね…
水分を拭き取らず
そのまま立て掛けてました。
そうすると、
乾ききらずに次使うことになるので、
カビが発生しやすいんですって 汗


4.レモンや塩をスプーン一杯ほどかけて
タワシでこする

塩キズに入り込んで汚れを
取り除いてくれる。
木を修復してくれる作用もあるそうです。

重曹は黒ずみになるので、
使ってはいけません!

→プラスチックまな板は重曹OK。

これでも反りやカビが
防げない時もあります。
その場合、
次に書いたことをしてください。

【再生方法は?】

■反りの直し方
反ってすぐの場合、
でっぱりを表(凸)状態にし、
重石を置く。

時間が経った場合は、
両面濡らした上で
上記と同じやり方。

■カビの直し方
初期段階の浅いカビの場合、
サンドペーパーで、削る。
150番までで黒ずみを取り、
240番で仕上げると綺麗に。

深いカビの場合、
専門のところで削りとってもらう。
→お!使っても大丈夫なんだね!


■10~15年ほど経ったら
削り直しをする。

キズが目立つようになり、
黒ずんできたら専門者に。
一回の直しで4.5ミリ削るので、
永く使いたい人は
購入するとき厚みがあるものが
オススメ。

■その他
 乾ききらずに使うと
カビが発生しやすいので、
二枚のまな板を
交互に使うのがオススメ。

さて、
早速直しました(*^^*)
初期段階だったら嬉しいなと思ったので、
セルフでいくことに。

現状はこれです。


うわぁ…汗

ちなみに、他の面は、

深そうなカビはありません。

早速サンドペーパーで
削りました。

が!20分くらいで、
手でやるのは
何時間もかかることが
予想出来たため、

父に電動サンダー(グラインダー)を借り、
ウイーンとやりました。

そして、サンダーから自分の手に変え、
目の細かいヤスリでスリスリ。

すると何とかここまで回復!

少しは残ってますが、
これ以上削ると
まな板が小さくなりそうで汗

ただ、思ったより根深く、

濡らしたまな板を包丁で
削ったところも( ;∀;)

気づいたら表面にも

キズが結構ありましたので、
全体的に薄く削りましたよ。

この後

オリーブオイルを全体に染み込ませ、

しばらく染み込むのを待ちました。

AJ ブラケットライト ブラック ウォールランプ アルネ・ヤコブセン デザイナーズ Arne Jacobsen AJウォール AJ Wall 北欧デザイン インテリア照明 リプロダクト ランプ 北欧 壁付 ウォールライト アルネヤコブセン

オリーブオイルの色が入り、
だいぶ黄色っぽく見えますね。
わが家のまな板は、
35センチ×40センチくらいの結構大きめなサイズ。

では、恒例の~

【before】
元々
 
 
サンダーである程度
(2ミリくらい)
削ったところ
 
 
【after】
最終的に
ほとんど目立たなくなりました!

余談ですが、
カビ生やしてしまったわたしが
言うと説得力がないですが、
まな板の形は
長方形より大きな四角!が
使いやすいですよ( ´∀` )b

食材を切って、
ちょっと隅に寄せたい時も楽。
奥に寄せると邪魔になりません。
細いキュウリなら大丈夫だけど、
面積をとるようなお肉とか
まな板からこぼれ落ちません♪

この形にして
プチストレスが
少なくなりました!

【高橋工芸/大治将典】kakudo Cutting Board S/イタヤ(メープル)
ビジュアルとしてはラブ○角形の
これが良かったんだけど、
(サイズが大きいのはいつも在庫なし)
値段も違うし!
うん。
わたしには今ので充分さ!

サンダー欲しい(*´∀`)

ボッシュ 吸じんオービタルサンダー (GSS23AE/MF) ボッシュ 集塵サンダー BOSCH

機械って美しいー♡
わたしは女性用に開発された物じゃなく、
ガッツリ、大工さんが使うような、
デザインが媚びていない無骨なのがタイプです♡

【マキタ】 仕上サンダ 《 BO3710 》仕上げ磨き、つや出し作業に![オービタルサンダ]
掃除機もマキタでバッテリーあるで、
マキタも良いな(*´∀)ノ

【DIY・家庭用】EARTH MAN アースマン 変速ディスクグラインダー100mmスリムボディスリムタイプ DGR-110SC
父が持ってるのはこんなようなものでした。
平面を削るのは向いてないものですね。
ディスクグラインダーかな

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえると小躍りします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんにちは
    まな板削りお疲れ様でしたm(._.)m
    進行形で格闘中なんですがウチにある古いまな板は1センチは削らないと駄目みたいです(つД`)
    ホビーカンナでイケるという話を信じて買いましたが時間が掛かるし削り難くてダメですね…これなら普通の豆カンナにすれば良かったと後悔してます。千円しないし買えば良かったです。
    お風呂のカビは50度のシャワーで15分当て続けると死滅するらしいですね、色は残るので漂白剤で処理して終わりだとガッテンか何かでやってました。
    まな板も定期的にしっかり洗ってユックリ(15〜30秒?)熱湯かけてカビを退治した方が良さそうです。
    削り終わったら無臭柿渋を塗って食用の乾性油か蜜蝋ワックス(←意味重複)で仕上げる予定です。
    無臭では無い方の柿渋を買ってしまいトホホです…

コメントする

気になるもくじをタップ